Amazonせどり

【対策あり】Amazon販売における返品すり替え詐欺の詳細と防止策について解説

こんにちは、COCOです!

今回の記事では、「Amazon販売における ”返品すり替え詐欺”」をテーマにお話しをしていきたいと思います。

今では、せどりビジネスを通じて多くの方々が販売先として活用している「Amazon」ですが、実は出品者の間で絶えることのない問題が存在します。

それが、”Amazon販売における返品すり替え詐欺” です。

「返品すり替え詐欺」とは、商品を購入した者が本来の商品とは異なる商品にすり替えて返品することを指します。

この問題には、Amazonが定める ”ある規約” が大きく関係しています。

今回は、この部分の関係性と問題を避けるための対策方法について解説していきます。

特に「高額商品」を取り扱っている方は、返品すり替え詐欺によって ”大きな損失” を招く可能性もあるため、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

Amazonで横行している「返品すり替え詐欺」の詳細

まずは、冒頭でも触れました「Amazonで横行している返品すり替え詐欺」の詳細について解説していきます。

返品すり替え詐欺の詳細を把握するには、Amazonが提供するFBAのサービス概要を理解する必要があります。

FBAとは、一言で表すのであれば「商品の保管から注文処理、配送、返品に関するカスタマーサービスをAmazonが全て代行してくれるサービス」のことです。

非常に優れたサービスであるため、Amazonで販売をされている方の多くが、FBAを導入していることでしょう。

そんなFBAですが、購入者が「注文した商品を返品したい」と言った場合に、30日以内であれば ”ほぼ100%の確率” で返品が受理される仕様になっています。

この ”ほぼ100%の確率” というのが大きなポイントです。

この返品体制を利用すれば…

本来の商品とは異なる商品にすり替えて返品
商品本体だけ引き抜いて空き箱だけ返品
商品本体に付属されているパーツや付録品などを引き抜いて返品

といった ”悪質な行為” をすることも十分可能です。

そして、出品者自身は「梱包・配送」や「返品対応」などの処理を全てAmazonカスタマーサービスに一任しているため、返品後の商品を見てはじめて詐欺に遭ったことに気が付きます。

つまり、このAmazon独自の返品体制こそが、返品すり替え詐欺を発生させる1つの温床になっているというわけですね。

COCO
COCO
FBAは非常に便利なサービスですが、こういった一面を併せ持つことを忘れないようにしたいですね。

Amazonが定める「返品ルール」について再確認しよう

前章の解説を聞いている中で…

すり替え詐欺に遭ったのであればAmazonにその旨を報告すれば良いのでは…?

と考えた方もおられるかもしれません。

確かに ”開封済み” の商品であれば、Amazon側もそういった悪質行為をされている可能性は十分にあると認識しているはずでしょう。

しかし、残念ながらAmazonが出品者の意見に取り合ってくれるケースはほとんどありません。

そこには、Amazonの強さの源でもある ”徹底した顧客志向” が大きく関係しています。

たとえば、購入者からの返品理由が…

届いた商品が「不良品」であった
届いた商品に「不備・欠陥」があった

というパターンを想定してみましょう。

この場合、Amazonは出品者が販売した商品に関する ”専門的な知識” を有しているわけでは無いため、返品対象の商品が「不良品であるかどうか」の判断をすることができません。

さらに、こういった初期段階における市場クレームというのは山ほど存在します。

それをAmazon側が1つ1つ丁寧に確認しているようでは、「予算」と「時間」がいくらあっても足りませんよね。

そのため、Amazonは購入者からの返品申請に対して ”無条件” でOKを出すわけです。

つまり、Amazon倉庫(FC内)から商品が発送された場合でも、返品期限である「30日」を過ぎるまでは ”決して安心できない” わけですね。

COCO
COCO
Amazonが ”お客様をいかに満足させるか” をアイデンティティとしている以上、この返品体制を覆すことは難しいでしょう。

「返品すり替え詐欺」の具体的な対策方法について

我々出品者は、「Amazon」というプラットフォームを利用している立場である以上、Amazonが定めるルールは絶対に遵守しなければなりません。

そのため、Amazon側の規約変更を期待するのではなく、”我々が出来る範囲内” で対策していくことが大切になってきます。

ここからは、「返品すり替え詐欺」に対する具体的な対策方法について解説していきます。

1つずつ丁寧に解説していきますので、リスク低減に向けて動いていきましょう!

商品の状態を細かく記録・保管する

1つ目の対策は、商品の状態を細かく記録・保管することです。

つまり、商品出荷前の品質状態に一切の問題が無いことを証明するエビデンスになります。

先述した悪質行為の内容を考えれば、新品の商品を販売したはずなのに全壊された状態で返品されることも十分に考えられます。

そういった場合においても、出荷前の写真があれば、理不尽な返品要求にしっかりと対抗することができます。

商品のシリアルナンバーを控えておく

2つ目の対策は、商品のシリアルナンバーを控えておくことです。

シリアルナンバーとは、ソフトウェアやハードウェアなどの製品1つ1つを識別するための番号のことを言い、「製品の管理」や「盗難・偽造」などの防止に役立っています。

返品すり替え詐欺に遭い、Amazonカスタマーサービスに損失補填を要求した場合は、必ず「シルアルナンバーを控えているかどうか」について聞かれます。

その時に、すぐにシリアルナンバーを提示することができれば、Amazon側から損失を補填してもらえる確率がグッと高まります。

商品説明文に「対策済み」であることを明記する

3つ目の対策として、商品説明分に「対策済み」であることを明記しておきましょう。

具体的には、以下のような文言を明記しておくと良いです。

すり替え防止対策済み
発送前の商品画像を保存済み
シリアル番号を保存済み
すり替えが発覚次第、警察に被害届を提出予定

こうすることで、”悪質な購入者” に対して抑圧することができます。

非常に有効な対策の1つになりますので、ぜひ取り入れてみて下さい。

FBAではなく「自己発送」を活用する

4つ目の対策は、「自己発送」を活用することです。

FBAが非常に優れたサービスであることは間違いないですが、”無条件” で返品要求に応えてしまうといったリスクも存在するため、「自己発送」の活用をオススメします。

自己発送の場合は、”購入者の足” がつくため、悪質な購入者は「身バレ」を避けようとするんですね。

もちろん、万が一すり替え詐欺の被害に遭った場合でも ”返金するか否か” の権利は出品者側にあるため、安心と言えます。

その他にも、自己発送には様々なメリットが存在するため、「とりあえずFBA一択!」と思考停止するのではなく、状況に応じて賢く使い分けていきましょう!

【せどりの基礎知識】Amazon自己発送とは?FBAとの違いや賢く使い分けるためのポイントを解説!こんにちは、COCOです! あなたはAmazonせどりに取り組んでいる中で、状況に応じて「自己発送」という手段を正しく活用できてい...

COCO
COCO
特に、高額商品などは詐欺に遭った場合の損失も大きいため、自己発送を上手に活用していきたいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、Amazon販売における返品すり替え詐欺の概要について詳しく解説しました。

最後に、今回の内容についてサクっと振り返りを行いましょう!

FBAの場合は購入者が返品申請を行った際にほぼ100%の確率で返品を受け入れる
この返品体制がAmazon販売における返品すり替え詐欺を発生させる原因となっている
Amazonは返品対象の商品に対して「不良品かどうか」を判断できない
返品期限である「30日」を過ぎるまでは発送後も安心と言えない
すり替え詐欺防止対策①:商品の状態を細かく記録・保管する
すり替え詐欺防止対策②:商品のシリアルナンバーを控えておく
すり替え詐欺防止対策③:商品説明文に「対策済み」であることを明記する
すり替え詐欺防止対策④:FBAではなく「自己発送」を活用する

実は、こういったAmazon独自の返品ルールを利用した悪質行為は「返品すり替え詐欺」だけに限った話ではありません。

その他の ”悪質行為” として「大量キャンセル」といったものがあります。

こちらも、Amazonで販売をされる以上、必ず把握しておきたい内容の1つになります。

【初心者必見】Amazonで横行する”悪質な嫌がらせ行為”の対処法について解説します こんにちは、COCOです! 今回の記事では、Amazonで横行している「大量キャンセルによる”嫌がらせ”」をテーマにお話し...

Amazonが提供する「FBA」は、とても便利な一方で、悪事を働かせる購入者によって詐欺被害を発生させる恐ろしい一面もあります。

「返品すり替え詐欺」のような被害に遭わないためにも、事前に ”出来る範囲の対策” を講じておきたいですね^^

 

COCO
COCO
分からないこと・悩んでいることがあれば、いつでもお気軽にお問い合せください。
あなたのために問題解決へ向けてサポートさせていただきます!
その他の人気記事はこちら