こんにちは、COCOです!
今回の記事では、「楽天アカウントの停止リスク」に着目してお話しをしていきたいと思います。
アカウント停止の問題は、楽天だけに限った話しではなく、AmazonやYahoo!ショッピングなど、企業が提供するプラットフォームを利用している以上、決して避けることはできません。
だからこそ、各プラットフォームが定める利用規約やルールをしっかりと遵守することで、健全なアカウント運営を続けていくことが大切になってきます。
楽天には複雑なルールが多くて正直うんざり…。
なかには、上記のように利用規約やルールに対して苦手意識を持っている方もおられるでしょう。
しかし、ここで現実から目を背けてはダメですよ…!( ゚Д゚)
今回は、そういった方にも安心して読んでいただけるよう、アカウント停止と関わりの深い規約やルールについてシンプルにまとめてみました。
これから楽天ポイントせどりやポイ活を始められる方にも役立つ内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね^^
楽天アカウントが停止する原因
楽天アカウントを上手に運用させるためのコツ
楽天アカウント復活のためのポイント
楽天アカウントが停止するとどうなるの?
楽天アカウントが停止された場合、一体どうなるのでしょうか?
まずは、以下の2点を押さえておきましょう。
楽天のサービスにログインできなくなる
楽天ポイントが全て没収される
楽天アカウントが停止した場合、楽天アカウントが全て没収されます。
しかし、没収とはあくまでも ”一時的な凍結” を意味しており、完全に消えるわけではありません。
後に解説する「楽天アカウントの復活」で没収されたポイントが全て返還される場合もあります。
楽天のサービスにログインできなくなる
楽天市場をはじめとする、楽天会員アカウントが必要なサービスには一切ログイン出来なくなりますので、こちらも頭に入れておきましょう。
ログインが出来なくなるということは、実質的に楽天のサービスが利用出来なくなるのと同義です。
ただし、現時点で契約中の楽天サービスについては、ログインが出来なくなるだけで、サービス自体の契約が解除されるわけではありません。
さらに、楽天全般のサービスに一切ログイン出来なくなる(一部のサービスは利用可能)
楽天アカウントが停止になる原因
ここでは、あえて回りくどい言い方はしません。
楽天アカウントを停止させられる理由は、非常に簡単です。
楽天の利用規約を破った
裏を返せば、この2点をしっかりと押さえておくだけで、アカウント停止を回避することができます。
しかし、これだけでは抽象度が高すぎるため、ここからは具体的に「どんなことをしたらアカウント停止のリスクが高まるのか?」について、詳しく解説していきたいと思います。
商品のキャンセルを頻繁に行う
楽天市場で購入した商品のキャンセルを頻繁に行うことはアカウント停止のリスクを高めます。
これは、販売中の商品だけに限らず、今後発売予定の予約商品であっても同じことが言えます。
特に ”予約転売” をされている方は、キャンセル回数が多い傾向にあるため、注意しましょう。
商品を購入する前に、あらゆる観点から仕入れ判断に問題がないことをきちんと確認しておくことが大切です。
数量制限のある商品を大量購入
楽天市場の商品には、購入点数に制限が設けられている場合があります。
そのような商品については、「お一人様〇点まで購入できます」など、しっかりとサイト上に掲載されています。
しかし、家族で協力して購入した場合はどうでしょう…?
お一人様1点までの商品であっても、3人家族で協力すれば ”3点まで” 購入することができますよね。
しかし、1家族(送付先が同じ)で2個以上の注文となった場合は、楽天の規約違反に該当するため、アカウント停止のリスクが高まります。
商品を多く仕入れたい気持ちはよく分かりますが、軽率な行動で取り返しのつかない失敗をしないよう注意していきたいですね。
複数アカウントの作成
楽天では、アカウントの複数作成や複数運用を ”原則禁止” としています。
複数アカウントの運用が発覚した時点で、楽天アカウントの停止は免れないでしょう。
もちろん、複数アカウントを運用することで収益を飛躍的にアップさせることも可能ですが、同時に抱えるリスクも大きいため、あまり現実的とは言えません。
あらゆるリスクを徹底的に排除できる人でない限り、複数アカウントの運用は困難であると言えるでしょう。
さらに、1つのアカウントが停止した場合、関連性のある他のアカウントも停止の対象となるため、注意が必要です。
たとえば、家族全員が各々の楽天アカウントを所有しているものの、一家に1台のパソコンでそれぞれがアクセスを繰り返している場合、1人の楽天アカウントが停止措置を受けると、家族全員分のアカウントが同様に停止する恐れがあります。
楽天ポイントの不正取得を行う
楽天市場では、商品を購入した場合に約20日の期間を経て、楽天スーパーポイントが付与されます。
実は、商品の注文後に支払いや受け取りをせず、キャンセルをした場合でもポイントは付与される仕様になっています。
当然ながら、付与されたポイントは後日引かれることになります。
勘の良い方であれば既にお気づきかと思いますが、このシステムを利用すれば、容易に悪用することが出来てしまうんですね。
【悪用厳禁】楽天ポイントの不正取得
↓
楽天スーパーポイントの付与
↓
付与されたポイントの使用
↓
商品のキャンセル
↓
別アカウントの作成(最初に戻る)
もちろん、上記の行為が発覚すれば、楽天アカウントは一発で停止します。
それだけに留まらず、故意的な行動と判断され、アカウント停止からの復活も困難になるでしょう。
楽天ポイントギフトカードの不正利用を行う
皆さんは、楽天のポイントギフトカードをご存知でしょうか?
楽天の様々なサービスで利用できるポイントカードですが、このカードの売買は ”原則禁止” とされています。
これは楽天だけに限った話ではなく、Amazonが発行するAmazonギフト券でも同様に売買が固く禁じられています。
ところが、一部のフリマサイトや金券販売サイトにて、これらのカードが大量に売買されているのが実情だったりします。
実際に、メルカリやヤフオク!などを覗いてみると、通常の額面よりも安く販売されていることに気づくでしょう。
もちろん、購入したポイントギフトカードのコードが本物であれば、停止処分を受ける可能性は低いと考えますが、不正コードであった場合、間違いなく楽天側に怪しまれるでしょう。
わずか数千円のリターンを得るために、アカウント停止のリスクを天秤にかけるのは合理的な判断とは言えないですよね。
コンビニで大量の商品を受け取る
楽天スーパーセールなどの期間中に大量のまとめ買いを行い、その受け取り先を ”コンビニ” に指定した場合、アカウント停止のリスクが高まります。
理由は非常に簡単で、コンビニ受け取りを行うと「住所の偽造」に近いことが出来てしまうからですね。
こういった方法で、購入点数に制限のある限定商品などを複数購入する方もおられるようです。
しかし、大量購入のところでもお伝えしましたが、「お一人様〇点限り」の商品が同一の送付先だった場合、確実に複数アカウントの運用を疑われます。
ショップ側から怪しいと判断され、楽天に通報されるようなことになれば、アカウント停止のリスクも非常に高まるため、注意が必要です。
非常識なレビュー投稿を行う
購入した商品には、商品レビューを投稿することができますが、過激な書き込みは絶対にしないようにしましょう。
当然ながら、嘘の情報を投稿することも厳禁とされています。
ただし、過激な書き込みは極力控えるようにしましょう。
なかには、ライバル店舗の評判が悪くなるような商品レビューを投稿される方もおられますが、これはもう立派な規約違反です。
虚偽のレビューを受けたことでショップ側が訴訟を起こした場合、アカウント停止の騒ぎでは済まなくなりますので、注意しましょう。
楽天アフィリエイトリンクの改変を行う
楽天アフィリエイトとは、LINEやメールに掲載されたリンクを通じて、商品が購入された場合に、その紹介者に報酬(楽天スーパーポイント)が入る仕組みのことを言います。
主に、アフィリエイターやブロガーさんとの関連性が高い制度と言えますね。
生成されたHTMLソース内の画像やリンク先URLの変更は勿論のこと、リンク作成で指定されている画像サイズの大きさを変更することも禁止とされています。
この辺りについては、楽天アフィリエイトのガイドラインに詳しく記載されていますので、一度目を通しておくことをオススメします。
クレジットカードの決済エラーを頻繁に発生させる
楽天市場でのお買い物でクレジットカードを利用されている方は ”決済エラー” に十分注意しましょう。
その他にも以下のような原因が挙げられます。
カードそのものに問題がある
ICチップや磁気ストライプに物理的な破損が生じていたり、有効期限切れのカードを利用していた場合。
支払いの遅れ・延滞がある
過去にクレジットカード利用料金の支払い遅れ・延滞を起こしたことで、二度と決済ができないように利用停止処置を受けた場合。
不正利用が疑われている
金券商品などを一度に大量購入したり、滅多に購入しない高額商品のまとめ買いなど、不正が疑われる利用の仕方をした場合。
何かしらのミスで稀に決済エラーを発生させる程度のものであれば問題ありませんが、頻繁に決済エラーを繰り返すと楽天側に疑われることは間違いありません。
特に、楽天ポイントせどりやポイ活でクレジットカードを利用されている方は十分に注意してくださいね!
楽天銀行で多額の入出金がある
楽天市場を利用されている方は勿論、そうでない方も楽天銀行を開設されている方は多いでしょう。
この楽天銀行の口座に、毎月多額の入出金があるとアカウント停止のリスクが高まります。
ただし、数十万円程度の入出金であれば、まず問題ないと考えて良いでしょう^^
数百万円以上の規模で入出金をされる機会が多い方は、法人口座や事業用口座の作成をオススメします。
大前提として、法律違反や楽天の規約を破らないことが大切
楽天アカウントを上手に運用させるためのコツ
まずは、大前提として先ほど解説したポイントをしっかりと押さえておきましょう。
アカウント停止の原因となる行動を把握しておくだけでも、リスクを大幅に低減させることは可能です。
しかし、いくらリスクマネジメントを徹底していても、何かのはずみでアカウントの停止処置を受ける可能性は決してゼロとは言えません。
そのため、アカウント停止を受けないためのリスク対策も重要ですが、万が一の事態に備えて、楽天ポイントの運用方法にも目を向けておく必要があるでしょう。
今回の記事で特にお伝えしておきたいのは、以下の2点になります。
楽天銀行と楽天デビットカードで通常ポイントの利用が可能
1つずつ順番に見ていきましょう。
万が一に備えて楽天ポイントを保有しすぎないこと
期間限定ポイントは失効日が定められているため、特に心配をする必要はないでしょう。
問題は「通常ポイント」のほうになります。
こちらは、ポイント失効までの期限が設定されていないため、意外と多くの方が消費を先延ばしにする傾向があります。
なかには、「楽天ポイントがザクザク貯まっていく感じが見ていて気持ちいい」という方もおられますが、それは大変危険な思想です。
お気持ちはよく分かりますが、アカウントが停止した場合に、その後復活できなかったことを想定すると、明らかに抱えるリスクが大きすぎます。
悲劇の結末を迎えないためにも、常日頃から楽天ポイントは計画的に運用していくようにしましょう。
楽天銀行と楽天デビットカードで通常ポイントの利用が可能
万が一、あなたがアカウントの停止処置を受け、楽天ポイントが凍結してしまったと想定しましょう。
ここで、楽天銀行と楽天に紐づいたデビットカードがあれば、所有している楽天ポイントのうち、「通常ポイントのみ」利用することができます。
期間限定ポイントについては、一切利用できませんので注意しましょう。
まだ、楽天デビットカードを作成されていないという方は、この機会にリスクヘッジの一環として作成しておくことをオススメします。
停止した楽天アカウントを復活させることは可能?
楽天側よりアカウントの停止処置を受けた場合、そのアカウントを復活させることは可能なのでしょうか…?
結論から言うと、停止した楽天アカウントを復活させることは可能です。
しかし、アカウントの復活はそう簡単なものではありません。
少なくとも何かしらの問題を起こしたわけなので、きちんとした謝罪と今後に向けた適切な対応が求められます。
まずは、「楽天サポート」に連絡をするところから始めましょう。
それ以降については、以下のポイントをしっかりと押さえながら、アカウント復活を試みてください。
楽天アカウント復活のためのポイント
現在の状況をきちんと説明する
当たり前ですが、故意に発生させた問題で停止処置を受けた場合は、アカウントを復活させることは困難でしょう。そうでない場合は、楽天側にしっかりと事情を説明するところから始まります。
しっかりとロジックを意識すること
ここではあえて「どういった内容の謝罪文を送れば良いのか?」といったテンプレートは書きません。なぜなら、発生した問題のパターンによって謝罪内容や今後の対応策が大きく異なるためです。
しかし、どのような問題であっても一貫して筋の通った報告を行う必要があります。
↓
アカウント停止となった原因の報告
↓
具体的な改善策と期待効果の提示
↓
この改善策を提示した理由とその有効性
↓
改善効果が期待できる時期を明示
↓
改善策の実施責任者を伝える
まずは、上記の流れを意識して報告を行ってみましょう。
楽天側に更生の余地があると判断されれば、誰であってもアカウントの復活は可能です。
問題に対して真摯に向き合いながら、復活へ向けて1つずつ行動に起こしていきましょう^^
アカウントを復活させるためには、一貫して筋の通った報告を行うことが重要
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、楽天アカウント停止リスクと復活のためのポイントについて解説しました。
随分と解説が長くなってしまったため、最後に簡単な振り返りとまとめをして終わりたいと思います!
楽天アカウントが停止された場合、既存の楽天アカウントが没収される
さらに、楽天全般のサービスに一切ログイン出来なくなる(一部のサービスは利用可能)
アカウントの停止リスクを高める原因は最低でも10個存在する
大前提として、法律違反や楽天の規約を破らないことが大切
万が一に備えて楽天ポイントを保有しすぎないこと
楽天から停止処置を受けた場合でもアカウントの復活は可能
アカウントを復活させるためには、一貫して筋の通った報告を行うことが重要
楽天銀行と楽天デビットカードで通常ポイントの利用が可能
楽天アカウントを長く健全に運用していくためにも、常日頃からあらゆるリスクを想定して対策を講じておくことが重要になります。
対策とは言っても、適切なアカウント運営を続けていれば、まずアカウントの停止処置を受けることはありません。
楽天の利用規約を絶対に破らないこと
上記の2点は絶対に守りましょう!
私達は、楽天というプラットフォームを利用させていただいている立場である以上、楽天が定めるルールは絶対に守らなければなりません。
楽天ポイントせどりやポイ活を安定して長く続けていくためにも、上記の内容を徹底していきましょう!
あなたのために問題解決へ向けてサポートさせていただきます!