こんにちは、COCOです!
今回は「楽天スーパーDEALのリサーチ方法」をテーマにお話しをしていきたいと思います。
楽天ポイントせどりのリサーチには様々な手法が存在しますが、その中の一つに「楽天スーパーDEAL」というキャンペーンを利用した方法があります。
このリサーチ方法は、他のリサーチより簡単に利益商品が見つかりやすく、利益率も高くなりやすい傾向にあるため、初心者にもオススメの方法になります。
本記事は、楽天スーパーDEALについて知らない方にも分かりやすく解説しているので、ぜひご覧になってみてくださいね^^
楽天スーパーDEALを活用した3つのリサーチ方法
楽天スーパーDEAL商品の利益率計算
楽天スーパーDEALの注意点
それでは早速まいりましょう!
楽天スーパーDEALとは?

楽天スーパーDEALは、楽天独自のポイントアップシステムで、対象商品の購入金額の15%~50%を楽天ポイントで還元するキャンペーンとなっています。
このキャンペーンは毎日開催されており、ポイントの還元率が高いことから、お得に商品を購入できるため、せどらーから仕入れ先として非常に人気があります。
楽天スーパーDEALの対象商品は、SPU倍率の横に以下のように「+○%ポイントバック」という表示や「スーパーDEAL」と記載されたアイコン表示されるため、簡単に見分けるけることができます。

また、楽天スーパーDEALのポイントは、注文から20日後に期間限定ポイントとして付与され、有効期限は「最後にポイントを獲得した月を含めて1年間」となっているため、楽天ポイントせどりを実践しているかぎりは、失効する可能性は非常に低いポイントとなっています。
また、楽天スーパーDEALには、ポイント獲得上限が存在しないため、仕入れ価格を制限することなく利用することができます。
楽天スーパーDEALのリサーチ方法

それでは、さっそく楽天スーパーDEALのリサーチ方法について解説してきます。
楽天スーパーDEALのリサーチ方法には、主に以下の3つの方法が存在します。
楽天スーパーDEALのリサーチ方法について
楽天スーパーDEAL売れ筋ランキングリサーチ
高還元率のDEAL商品リサーチ キーワード検索を活用したDEAL商品リサーチ
それでは、それぞれのリサーチ方法について解説していきます!
高還元率のDEAL商品リサーチ
高還元率のDEAL商品リサーチは、主に30%~50%の高還元率に設定されているDEAL商品を狙う方法です。
このリサーチ方法は、高還元率商品をメインでリサーチするため、利益率の高い商品が見つかりやすい傾向にあります。
それでは、具体的なリサーチの手順について解説していきます。
まずは、楽天市場のサイドバーの「かしこく、お得に」の欄から「楽天スーパーDEAL」をクリックします。

次に、楽天スーパーDEALのページに移動するので、「ポイントバック率を探す」から「50%ポイントバック」をクリックします。

そうすると、50%のポイント還元が設定されている商品のみが表示されるので、後はこちらに表示されている商品から気になるものをリサーチしていきましょう。
また、これと同様の手順で「ポイントバック率から探す」の項目から「40%ポイントバック」や「30%ポイントバック」をクリックすることで、それぞれのポイントバック率が設定された商品を確認することが可能です。
楽天スーパーDEAL売れ筋ランキングリサーチ
楽天スーパーDEAL売れ筋ランキングリサーチは、楽天スーパーDEALの売れ筋ランキングからリサーチする方法です。
ランキングに掲載されている商品というのは、多くの人に購入される何かしらの要因があります。
そして、その要因として、他のプラットフォームより安価に購入することができるということが挙げられます。
また、その他にもせどらーに人気の商品は、一気に購入されることが多くランキングに掲載されやすいこともあり、ランキングをリサーチすることで価格差のある利益商品を効率的にリサーチすることが可能です。
このリサーチ方法は、比較的回転の速い商品が見つかりやすい傾向にあります。
それでは、具体的なリサーチの手順について解説していきます。
まずは、楽天市場のサイドバーの「かしこく、お得に」の欄から「楽天スーパーDEAL」をクリックします。

次に、楽天スーパーDEALのページに移動するので、ページの中部にあるDEAL売れ筋ランキングから「ランキングを全て見る」をクリックします。

そうすると、楽天スーパーDEALの商品がランキング形式で表示されるので、そこから気になる商品をリサーチしていきましょう。
このランキングは1時間ごとに更新されるので、セール時の時には定期的な確認を実施してみると利益商品が見つかりやすいかと思います。
キーワード検索を活用したDEAL商品リサーチ
キーワード検索でDEAL商品リサーチは、「キーワード+DEAL商品」を絞り込む方法で、キーワードを変更することで様々なブランドやショップごとにDEAL商品を検索することができるので、とても幅広い使い方ができます。
この方法は、特定のショップを対象にしたイベントの開催やクーポンを発行している際に活用すると有効的で、一つのショップから複数の利益商品が見けられることもあります。
それでは、具体的なリサーチの手順について解説していきます。
まずは、楽天市場の検索窓にショップ名やブランド名などのキーワードを入力し、検索ボタンをクリックします。

次に、入力したキーワードに該当する商品が表示されるので、左サイドバーにあるその他の条件から「スーパーDEAL対象」をクリックし、チェックを入れます。

そうすると、キーワードに該当するDEAL商品のみ表示されるので、後はそこからリサーチを行っていきましょう。
また、それでも商品数が多い場合は、ジャンルや価格帯を絞り込むことで、より効率的にリサーチを行うことが可能です。
楽天スーパーDEAL商品を実際に計算してみよう

楽天スーパーDEALの商品は、多少計算がややこしい部分があります。
そのため、実例をもとにAmazonで販売した際の利益率を一緒に計算してみましょう!
今回は、以下の商品を例として計算してみます^^

【計算時の条件】
楽天スーパーDEAL:39倍(通常ポイント分+1倍を除く)
楽天販売価格:54,800円
Amazon販売価格:39,000円(記事作成時点)
上記の条件をもとに計算すると、、、
合計のポイント倍率は「SPU16倍+楽天スーパーDEAL+39倍」となるので、合計55倍となります。
そのため、この商品を購入した場合に獲得できるポイント数は30,140ptとなるので、ポイント考慮時の仕入れ価格は24,660円になりますね。
今日現在における販売価格は39,000円なので、それをもとにFBAシュミュレーターで計算してみると、、、

利益額10,796円、利益率28%の商品という結果になりました。
今回の例ではあえてAmazon価格より楽天価格が高い商品を選定しましたが、このような場合でもDEALのポイント還元率が高い場合は、利益が取れるケースもあるので、販売価格だけを見て諦めずしっかりと計算してみることが大切です!
また、楽天スーパーDEALのポイント倍率には、通常ポイント分も含まれているので-1倍することを忘れないようにしましょう。
楽天スーパーDEALの注意点

楽天スーパーDEALを活用する際には、以下の2点に注意しなければなりません。
楽天スーパーDEALを活用する際の注意点
通常ポイントが含まれている 高還元率商品には注意しよう
それでは、それぞれについて解説していきますね!
楽天スーパーDEAL商品の仕入れすぎには注意しよう
先ほど計算例に挙げた商品のように、Amazonより楽天の方が販売価格が高いが、楽天スーパーDEALのポイント還元率により利益が出る商品の仕入れすぎには注意が必要です。
理由としては、先ほどの商品の場合、Amazonで出品した商品が想定価格39,000円で売れたとしても、得たポイントを現金化するまでは、あなたの現金の動きとしては19,344円のマイナスになります。
そのため、資金が少ない方が高還元率の商品ばかり仕入れてしまうと、結果的にキャッシュフローが回らなくなる可能性が高くなってしまいます。
そうなると、仕入れをクレジット枠を頼りにしている方は、引き落としまでに資金が間に合わず、黒字倒産してしまう可能性も大いに考えられるので、小資金の方は楽天スーパーDEAL商品の仕入れすぎには注意しましょう。
通常ポイントが含まれている
先ほどの計算の条件にも記載しているように、楽天スーパーDEALのポイント倍率には通常ポイントの+1倍が含まれています。
しかし、通常ポイントというのは、楽天スーパーDEALの商品に関わらず含まれるポイントのため、実質のポイント倍率に変化はありません。
そのため、全ての楽天スーパーDEALのポイント倍率は、表記上の倍率から-1倍で計算する必要があるので注意しましょう。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、楽天ポイントの反映日を確認する方法についてご紹介しました。
最後に、今回の内容についてサクっと振り返りを行いましょう!
楽天スーパーDEALの対象商品は15%~50%のポイント還元が付く
高還元率のDEAL商品リサーチは高利益率が見つかりやすい傾向にある
売れ筋ランキングリサーチは高回転の商品が見つかりやすい傾向にある
楽天スーパーDEALのポイントは注文から20日後に付与される
そのため、仕入れ過ぎてキャッシュフローが悪化しないように注意する キーワード検索リサーチはお得なキャンペーンを実施している店舗がオススメ
楽天スーパーDEALの商品は、ポイント還元率が高いため、お得に仕入れられる商品が多いことから、他の手法より簡単に商品を見つけることができます。
ただ、楽天スーパーDEAL対象の商品ばかり仕入れてしまうと、注意点でも解説したようにキャッシュフローが悪化しやすくなります。
そのため、仕入れ資金が少ない方は、楽天スーパーDEAL対象の商品と通常の商品のバランスを取りながら、上手に仕入れを行っていきましょう!
あなたのために問題解決へ向けてサポートさせていただきます!